ミコマスケイとモアリーフの比較

  1. ホーム
  2. お客様質問掲示板
題名(タイトル)投稿者日付
ミコマスケイとモアリーフの比較 (2件) ことり 17/03/08
Re:ミコマスケイとモアリーフの比較 ナビツアー 17/03/09

題名: ミコマスケイとモアリーフの比較

Name: ことり 17/03/08

ツアー名:オーシャンスピリット号で行く 白砂の無人島ミコマスケイクルーズ

4月初旬にケアンズに行く予定です。
このミコマスケイツアー。または往路ヘリ復路クルーズのモアリーフツアーを考えています。
この2つに絞ったのは船酔いが心配からです。
ミコマスケイは上陸できますが、モアリーフはポンツーンでの滞在です。
1.ポンツーンは揺れますか?
2・4月初旬のの海は一年の中で波が高い方でしょうか?
3.ミコマスケイとモアリーフの海の波に違いはありますか?
モアリーフはアウターリーフの中では穏やかなほうで、
海中での揺れが苦手ならモアリーフらしいですね?
ミコマスケイと比べると海の穏やかさはどうでしょうか?
4.海中でのサンゴや魚の多さの違いはありますか?
ダイビングはせずシュノーケルだけを考えています。
シュノーケルでより楽しめるのはどちらでしょうか。
小学生の高学年の子供連れです。子供は泳げますが、一人は乗り物酔いします。

題名: Re:ミコマスケイとモアリーフの比較

Name: ナビツアー 17/03/09

ナビツアーへお問い合わせ頂き有難うございます。

ご質問の件について、下記に回答させて頂きます。

1.ポンツーンですが、海底にチェーンで固定されてはいますが、やはり多少の揺れはあります。

2.4月初旬の波が特別、高いということはありません。天候、風向き、潮の流れにより、波が高い日もあります。

3.ミコマスケイとモアリーフの波に違いは無いかと思いますが、ミコマスケイは陸地となりますので、周辺をシュノーケリングされる際には、サンゴに遮られて多少、波が小さくなっているかもしれません。

4.海中の様子については、ミコマスケイが遠浅のビーチとなるのに対し、ポンツーンは水深のある外洋となります。よって、見られる魚の種類については、ミコマスケイよりポンツーンの方が大きなものが見られると思います。確約はできませんが、マンタやウミガメ、ナポレオンフィッシュなどがポンツーンでは見られることが多いようです。

以上、ご確認、ご検討の程、お願い申し上げます。

この記事への投稿は締め切りました。 新規トピックを作成してください。

Copyrights © 2025 & All Rights Reserved by Trans Orbit Pty Ltd.